<景品表示法に基づく表記> 当サイトでは記事内に商品プロモーションを含み、クリック型広告・アフィリエイト広告を通じて収益が生じる場合があります。

MANUAL ALPHABET(マニュアルアルファベット)タグ

春に着たいシャツコート。MANUAL ALPHABET(マニュアルアルファベット)とはどんなブランド?

2022年1月14日

年が明け、まだまだ寒い日が続くし冬物セールを狙いたい気持ちもありますが、徐々に春物アイテムに目を向け始めた人も多いはず。

筆者も例に漏れず、ユニクロ+Jの値下げダウンに飛びつきつつも、一方ではHender Scheme×Clarksコラボのデザートブーツをはじめ、春に着たいアイテムを物色しつつあります。

今年の春はどんな気分かなーと考えていた矢先、国産ファクトリーブランドであるMANUAL ALPHABET(マニュアルアルファベット)のシャツコートがお得に売られているのを偶然発見。

一目見た瞬間、一瞬で温かくなったころに羽織っているイメージが沸き、今年の春コートにはマニュアルアルファベットのシャツコートをメインに着よう!と思えたので即購入していました。

今回は、MANUAL ALPHABET(マニュアルアルファベット)というブランド自体の紹介とあわせて、コレクションの中でも定番アイテムであるシャツコートについてレビューしていきたいと思います。

MANUAL ALPHABET(マニュアルアルファベット)とは

MANUAL ALPHABET(マニュアルアルファベット)とは、シャツのOEMからスタートした国産ファクトリーブランド。

ブランド名の由来として、直接手に取って品質の良さを確かめてほしいという思いから「MANUAL ALPHABET=点字」と名付けたとのこと。

MANUAL ALPHABET(マニュアルアルファベット)タグ

シャツ専業メーカーらしい、日本の職人の手による確かな品質のシャツ類を中心にコレクションを発表している人気のブランドです。

生地の端が見えない本縫い(巻き伏せ縫い)を基本とした肌当たりの良い国産シャツを、ファクトリーブランドならではのリーズナブルな価格で提供しているのが一番の魅力。

MANUAL ALPHABET 巻き縫い

↑脇の縫い目が肌に当たらない巻き伏せ本縫いで仕上げたマニュアルアルファベットのシャツ。

ミシンロックと巻き伏せ縫いの違い

↑一般的に安価に仕上げている製品では、ミシンロックで簡単に始末しているものが多い。

ミシンロックでは生地の端がピラッと浮いて肌に当たり、着心地が良いシャツとは言えません。

(実はユニクロさんもしっかり巻き伏せ縫いで仕上げていたりするので、さすがライフウェアを掲げるユニクロクオリティといったところ)

シャツというと、『ユニクロのブロードシャツ』や『無印のオックスフォードシャツ』など、非常にリーズナブルで定番化したシャツ類を思い浮かべる方も多いと思いますが、マニュアルアルファベットのシャツはワンランク上の国産品質のシャツとして万人にオススメできるシャツと言えるでしょう。

生地としては、シャリ感が魅力高密度タイプライター生地のをメインに展開しています。

また、近年ではシャツ以外にも力を入れており、同じく国産の羽毛メーカーで、登山やアウトドア用品に欠かせないシュラフ(寝袋)でブランド地位を確立したNANGA(ナンガ)とのMANUAL ALFABET別注ダウンジャケットが高い人気を獲得しています。

そんなマニュアルアルファベットのプロダクトの中でも、定番アイテムとしてリリースされ続けているのが今回紹介するシャツコートです。

MANUAL ALPHABET オーバーダイシャツコート

MANUAL ALPHABET(マニュアルアルファベット)シャツコート

今回紹介するのはマニュアルアルファベットの定番シャツコート

ミリタリーのシャツやコートをデザインソースとするのが得意なマニュアルアルファベットらしい一品。

カラーは、色褪せたような少しくすみのある色味の黒「スミクロ」をチョイス。

真っ黒よりも重くなりにくく、春先に使うのにもちょうどいい明度のブラックカラーです。

ホワイト系のパンツに合わせたい気分。

先日発表されたユニクロU 2022SSのオフホワイトのセルビッジデニムと合わせたコーデでも適度なワーク感で統一性が出せそう。

春コートはユニクロUなどでも展開がありますが、より今の気分にあっていたのはマニュアルアルファベットのシャツコートでした。

オーバーダイ仕上げ

MANUAL ALPHABET(マニュアルアルファベット)オーバーダイ

後染めで生地を仕上げるオーバーダイ仕様

オーバーダイもマニュアルアルファベットの得意とするところで、独自の染色加工技術で染め上げているとのこと。

発色が良く、独特で絶妙な色味を表現出来ているのと同時に、色の堅牢性に優れているということもあり、高い退色抵抗性(色落ちしにくい)という特徴も併せ持っています。

このあたり、ファクトリーブランドらしい技術力の高さを生かしたモノづくりと言えるでしょう。

生地感

MANUAL ALPHABET(マニュアルアルファベット)センターベント

生地にはマニュアルアルファベットお得意のタイプライター生地を採用。

40番手という中番手の糸を使用。

高密度タイプライター生地特有のシャリッとした固さとハリ感が感じられる上質な生地。

あえてのシワ感を残した洗いざらしの方が色気が出ます。

背面にはセンターベント入り。

ディティール

MANUAL ALPHABET(マニュアルアルファベット)シャツコートのボタン

光沢のある大き目のシェルボタン(貝ボタン)を採用。

シンプルなシャツの中で、中央・袖口でひときわ目を惹きます。

贅沢で上質。

MANUAL ALPHABET(マニュアルアルファベット)シャツコートのポケット

ワーク感を醸し出す大きめのポケット。

MANUAL ALPHABET(マニュアルアルファベット)パッカリング

ステッチ周りのパッカリング(縫いシワ)

立体的な表情を演出、カジュアルな雰囲気が増しています。

デッドストックのミリタリーシャツを彷彿とさせる細部のディテール。

サイズ感

マニュアルアルファベットのサイズ感の特徴としては、昨今のオーバーサイズトレンドの中において、ベーシックで伝統的なシャツらしいフィット感にこだわったジャスト寄りのサイズ感を中心に製品展開しています。

オーバーサイズに慣れ親しんだ体には、少しタイトな印象を持ちやすい造りと言えるでしょう。

しかしながら、窮屈さを感じさせないような絶妙なフィット感と着心地の良さがマニュアルアルファベットの魅力でもあり、シャツコートに関しては「あくまでもコート」ということを意識した程よいルーズさで設計されています。

オーバーサイズ・ビッグシルエットの流行にも陰りが見える昨今、このくらいの程よい着用感が今後好まれるようになっていくのではないかと思われます。

オーセンティックなスタイルで着たい人はいつもと同じサイズ(サイズMならサイズ2表記、サイズLならサイズ3表記)、肩周りに余裕を持たせたい人は1サイズアップでもオーバー過ぎないサイズ感で着用できると思います。

まとめ

1着は持っておいて損はないMANUAL ALPHABET(マニュアルアルファベット)のシャツコート。

メンズ、レディース問わず活躍してくれること間違いなしの春コートです。

手を出しやすい価格帯でありながら、確かな品質が感じられる逸品。

軽やかなアウターとしてはもちろん、まだ肌寒い季節には冬物アウターとのレイヤードもオススメ。

今回購入したのはスミクロのため、ライトなカラーのインナーや、ホワイト系のパンツに合わせたコーデを楽しみたいと思っています。

ヒザデルパンツのデニムとのコーデも相性が良さそうな質感。

Tシャツの上に一枚バサッと羽織って出掛けられる季節が待ち遠しいですね。

シーズンに入るとサイズ欠け・色欠けも発生しやすくなるので、気になった方は早めにチェックしてみてください。

より春らしく、ベージュなどの明るめカラーを選んでも雰囲気たっぷりで着られそうです。

ではでは。

スポンサーリンク